庭へ

書きたくなったら書く。

大森靖子さん別府公演

大森靖子さんのライブに行った。

別府のライブは永久別府劇場(元ストリップ劇場)、ブルーバード劇場(映画館)、と毎回わくわくするような場所で嬉しい。

今回も、ホテルニューツルタ(明治創業の老舗!)の宴会場(お座敷!)という素晴らしいシチュエーションだった。

大森さんは、見る度に可愛く強く発光していらっしゃる。本当にもう、なんて可愛くかっこいい生きもの!と、登場なさった瞬間、ニコーっとしてしまう。

縷縷夢兎の衣装、デコラティブで可愛くってなおかつ大森さんの綺麗な身体のラインに沿って色っぽくて、ほんと、お似合いだなあ、と見惚れる。

素晴らしい時間。「流星ヘブン」「LADY BABY BLUE」の弾き語り、聞けて嬉しかった。

大森さんは「少女性」というキーワードで語られることが多くて、たしかにそれも重要な面ではあるんだけれど、でもそれだけじゃないんだよな、と思う。

普段生きていて、自分の中に、どうしようもなく子どもな部分、おめでたい能天気な部分、ひどく疲れて老いた部分、重苦しい部分、馬鹿馬鹿しい部分、とごちゃごちゃしている。それもどんどん変化する。

人間は有機的な存在なんだよね、というのを体当たりで表現し続けてくれるところが、私が好きな理由の一つなんだろうなあ、と思う。生を肯定する表現。縷縷夢兎の衣装も動きがあって、有機的な印象なのも(ほつれ朽ちるのも含めて)大森さんの戦闘服として最強なんだろうなあ、と思う。

とびきり可愛い強化外骨格(『覚悟のススメ』)、みたいな。違うか。

 

MCのお話も、よかったなあ。生活の垢。生きてるもんね。ここしばらく頭の中で抱えていた詩人の文章と大森さんの表現、私の中では繋がっている。

 

人間は一人一人にちがつた肉体と、ちがつた神経とをもつて居る。我のかなしみは彼のかなしみではない。彼のよろこびは我のよろこびではない。
人は一人一人では、いつも永久に、永久に、恐ろしい孤独である。
原子以来、神は幾億人といふ人間を造つた。けれども全く同じ顔の人間を、決して二人とは造りはしなかつた。人はだれでも単位で生れて、永久に単位で死ななければならない。
とはいへ、我々は決してぽつねんと切りはなされた宇宙の単位ではない。
我々の顔は、我々の皮膚は、一人一人にみんな異つて居る。けれども、実際は一人一人にみんな同一のところをもつて居るのである。この共通を人間同志の間に発見するとき、人類間の『道徳』と『愛』とが生れるのである。この共通を人類と植物との間に発見するとき、自然間の『道徳』と『愛』とが生れるのである。そして我々はもはや永久に孤独ではない。(『月に吠える』萩原朔太郎